SSブログ

宋家の三姉妹 [日記]

songsisters.jpg
この本、薄さ7ミリ位の文庫本なんですが
休み休み、他の本なんかも間に挟みつつ
1ヶ月くらいかけてようやく読み終わりました。

知ってるようでまるで知らない中台関係。
どういう経緯を経て今に至るか、
その一端をひとつの側面からは見られた感。

上海に行ったとき宋慶齢の住んだ家に行ったのだけど
そのときこの本を読んでいればもっと興味深かったろうね。

次は映画でも借りてきて観るかな。

先週色|戒を観たとこだし、戦前中国モノにしばらくはまるかも。
nice!(0)  コメント(4) 

春の予感(なし) [闇]

今日はぬぐいね。
夜になってもエヤコンつけねぐてもだいじょぶ。

今年は冬が寒ぐて寒ぐてなんねかったけど
早ぐ終っで欲しいだの。春が待ち遠しいだの。
んで、暗雲立ち込めるおいらの胸中の
凍てついた心臓(はーと)を融かして欲しいだね。

IMG_6029.jpg
nice!(0)  コメント(5) 

昭和通り [建築・街並]

ニワシドリの通りが非常に保存状態の良い
木造アパート地帯なのは申しましたとおりです。
今日はやや範囲を拡大してお届けいたしましょう。

20080216131942.jpg
晴れ渡る如月の朝、張り詰めた冷気を更に硬化させそうな
巾50センチの玄関を持つこの御宅。デヴ出入り禁止。
20080216132233.jpg

角を曲がった道に沿って幾筋もの路地があり
それぞれに同じ形の木造2階建て長屋。
20080216132332.jpg
1階部分の庭囲いに昭和がプンとにおいます。
ココには写ってないですけど、便所は当然掃出し小窓付。

20080216132635.jpg
更に歩を進めるとこりゃまた赴き深いときわ荘。
20080216132608.jpg
1階の御宅は玄関が道に直結。交通至便。
20080216132711.jpg
廊下の薄暗がりは幾多の人生を見つめてきました。

20080216132550.jpg
そのお向かいには21世紀に押し売りを警戒する御宅。
ゴムひもとたわし持って伺ってみたいですな。


茶箪笥の奥でカピカピに干からびた乾物みたいなボロ家たち。
これ以上時間がたっても別に味わいが深まる程のこともなく
まぁ朽ちるに任されることでしょう。

でも、ちっとでも長く頑張れよ。
nice!(0)  コメント(4) 

危うし!ニワシドリ [建築・街並]

ある二月の朝、例のニワシドリの家に異変が。
niwashidori00.jpg
お引越しですかい?建具まで持って?
いつもに勝るゴミの量ザマスね。
niwashidori01.jpg

ややっ?
niwashidori02.jpg
焼け焦げ・・・ボヤですかい。


いくら寒い日が続いてるとは言え
暖を取るのに家を燃やしませんよう
くれぐれも気をつけてくださいよ、
丸焼けになったらお嫁もらう前に死にますよ。
nice!(0)  コメント(4) 

超高層萌え [建築・街並]

今、西新宿で超高層ビルの建設が進んでいる。
【東京モード学園コクーンタワー】地下4階地上50階高さ203m。
西新宿(新宿駅西側の意味合いで)の200m級超高層は
96年竣工の【東京オペラシティ】(地下4階地上54階234m)以来。
それ以前は94年の【新宿パークタワー】(地下5階地上52階235m)
90年の【都庁本庁舎】(地下3階地上48階243m)
結構久しぶりなんである。


高度経済成長期にガキンチョだったおいらは
超高層ビルに夢をみる。
それはニューヨークや香港に惹かれる気持ちに繋がっている。
都市のスカイラインはその活力の象徴で
摩天楼は欠かせないアイコンだ。


日本では200m超のビルはかなり高い部類。
んだども現在世界一高い【台北101】
地下5階地上101階509m。実に都庁の倍以上!
香港で一番の【ヒゲソリビル】
地下6階地上88(サスガ)階416m。
もはや比較の対象にならないのはちょっと寂しいなね。

更に世界は広い。
現在建設中の超超高層物件は 紐約9.11グラウンド・ゼロに
【Freedom Tower】(地上82階541m)
シカゴに【Chicago Spire】(地上160階610m)
ドバイに【Burj Dubai】(地上162階818m)など。
トンでもねぇ高さだのっす。
計画中の物件では1000m超もあるんだぜな。
上空1キロからの眺めはどんなものだのか。




ビルを不特定のテナントを対象とした収益用施設と考えた場合
平面形状は借室効率のよい長方形になりがち。
外観もニュートラルで、強烈な個性は敬遠される。
cocoon.jpg
その点このコクーンタワーはオーナーの自家用物件。
好き勝手に自分の思い入れを表明しまくっていいんである。
かなり特異な形状ではあるけれど
そもそも保存するほどの景観なんかねい西新宿では
活力を生むデザインの多様性。
歓迎したいです。
nice!(0)  コメント(5) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。