SSブログ

動作確認 [喰う!]

さて、携帯からの新規記事投稿はどうかな?

写真も入れたいだのけど一枚しか無理ぽ。
しかも自分の希望する位置には
入りそうにないですねい。
20080821200002.jpg

件の写真は西新宿の名店
【もうやんカレー】(リンク貼りたい気持で)
のもうやんスペシャルだのす。
鶏や豚や海老を美味しく炒め、
その上にチーズをのっさり盛るという
基本カロリー系の男飯ながら
テーブルにてチーズをバーナーで焦がし
仕上げに花火という女子供演出も忘れません。
うまいよ。


ぁあそぉかぁ、一度投稿してから編集で写真の位置直せるだのね。
…直しました。ソレを繰り返せば複数写真UP可能ね。
メンドイなあ。


街の顔 [旅]

はぁ・・・やっとこのエントリーが書ける。
少々古い話題ですが我慢してくれなさいなよ。では、まいる。



台北の街は日本より古(ボロ)い建物が多いです。

IMG_6670.JPG
街中の結構繁華街でもこんなのや
               IMG_6326.JPG
               こんなの、
IMG_6325.JPG
はたまたこんなのとか
                   IMG_6323.JPG
                   こんなのはザラにあるです。


もう少し意匠的に凝ったヤツだと
IMG_6863.JPG
こんなのとか
                   IMG_0894.JPG
                   こんなの、
    IMG_0902.JPG
    これなんかイカシテるし
                       IMG_0900.JPG
                       これなんかは
                       カナリレベル高いよな。

まぁ先の大地震で壊れなかったんだから
結構しっかりした建物ともいえましょう。
戦前の日本家屋もまだそこ此処に残ってますが
サスガに木造はもう風前の灯。
IMG_6702.JPG 崩壊寸前

街の一角の公園にもそんな木造が。
旧台湾西本願寺の遺構らしいです。古蹟指定だと。
           IMG_6913.JPG
           も少しどうにかしませんか?


古いオフィスビルなんかも味わい深いね。
IMG_6686.JPG
これなんか典型的な現役雑居ビル。
建物の大きさ的にはさほど大きいわけじゃないんだけど
なんか異様に巨大に見えるんだわ。
バランスが日本には無い感じ。
          IMG_6677.JPG
          この魔窟感。中華圏イカス。

香港もそうですね。
HKBLDG1.jpg    hkbldg00.jpg
湾仔の雑居ビル             佐敦の雑居ビル



          横浜中華街はこの程度。
          yhmchina.JPG
     まったく勝負になりません。


『河』の流れのように [旅]

今回の建物探訪はちょいと脚を伸ばして
【公館】というエリアを訪ねてみます。

大きな地図で見る

ここは台湾大学のある学生街。
MRTの駅を降りるとすぐに台大ですが先に訪れるのは

自來水博物館
zirai.JPG
すぐ裏手を流れる淡水河より水を引く浄水場(現役)に
明治時代に建設された旧ポンプ室です。
こういう産業遺構はまた一風変わった味わいあり。
         zirai00.JPG  zirai04.JPG
列柱の並ぶ新古典様式。
柱頭のデザインは基本イオニア式ですが花綱の付く変化球。

楚々とした外観に反し中は無骨な機械室の趣・・・
zirai02.JPG  zirai01.JPG
・・・の中にピラピラした布が纏わりついてますのは
何故かと申しますと、婚礼写真フェアーをやってましてん。
実は台湾人、ウエディングアルバムを作るのが大好き。
ドレスをとっかえひっかえしながら
西洋風古建築の前で幸せ一杯な2人をカメラに収めます。
             zirai03.JPG
             黒々とした鉄塊に
             ラブラブ写真を添えられてもねぇ・・・


この浄水場裏手に、んもうスッゲエずたぼろ住宅郡があって
その姿はさながら貧民窟?って感じなんだけど
さすがに写真を撮るのははばかられたので通っただけです。
こういう場所を見るとなんか自分のひ弱さを感じるおいら。




で、国立台湾大学
日本帝大として、東京、京都、東北、九州、北海道に続き
6番目に設立された旧台北帝国大学。今は台湾の東大ですね。
tdgate.JPG  tdnamiki.JPG
校門を入ると椰子の並木路が南国ムードを盛り上げます。
突当たりの図書館は古い建物ではありません。


左手にはロマネスク様式の校史館
tdhist.JPG      tdhist1.JPG
内部には旧図書館のしつらえが。
こんな学校で勉強したかった・・・。

          入り口ではまさにラブ写撮影中。
          tdlove.JPG
          コイツラが卒業生じゃなかったら失笑ざんす。


歩を進めると文學院
tdlitera.JPG
どうやらこっちの階段室の方が美しいようですが
ラブ写がおいらと同テンポで移動してやがって
入口占領してやがるのがうぜえので入り損ねたのす。悔しス。


文學院の向にあるのが行政大樓
tdadmin.JPG  tdadmin1.JPG
学部の建物よりも繊細な印象。窓枠の色も華やかです。




午後は淡水へ向かう途中OSCAR水餃のテコ入れを。
08suijiao.JPG
相変わらずまいうーざんすね。酸辣湯は前回より旨いかも。
ただ、OSCAR箱の老朽化が心配です。
06oscar.jpg 07oscar.jpg 08oscar.jpg
2006年:未だ端正     2007年:角に欠損が・・   2008年:存続の危機




MRT淡水線の終着駅が【淡水】。
夕陽が美しい、西海岸に面した河口の街です。

大きな地図で見る

メインストリートの淡水老街を歩き出して
すぐに発見したのが佐野ラーメン
sanoramen.JPG
がばか~。一番の人気とは知らんかったばい。
そのお向かいには・・・
            tsandy.JPG
            相変わらずマメに活動している華仔です。


河岸の環河道路に出てずんずんずんと進みます。
riverwalk.JPG
ここは人気の散策路。平日だからよかったものの
週末にはものすげい人出で身動きとれないらしいす。
tscafe1.JPG  tscafe2.JPG
オシャ可愛いカフェなんかも点在し、
台湾には珍しい露店じゃないオープンエアの店があったので
小休止。当然お茶なんかじゃじゃないくて[ロ卑]酒[ビール]
tscafe3.JPG  tswater.JPG
窓外に広がる河の水はこんにゃく色。


休憩終了後さらに西へ。老街を出た先にあるのが紅毛城
honmao.JPG
スペイン人が築いた砦がその後オランダの手に渡り
最終的に英国領事館の一部に。
british.JPG
こちらが旧領事館
             敷地内の木にはこんな
             萌え生物も住みついてますね。
             moerisu.JPG
謎の三部作。ポストかね。
aijo.JPG kenko.JPG shuku.JPG


紅毛城のある山を更に登ると神学校があり、
そこにあるのが牛津理學堂
ushitsu.JPG
創立者のカナダ人宣教師の設計で
四合院造りを模した西洋建築という一風変わった建物。


山を下り再び老街を通り、別の山筋を登った上にある
紅樓というカフェで牛肉三明治と[ロ卑]酒[ビール]
tshonlou.JPG
冷房の中ひとしきり読書に耽り、日が落ちる様を眺めつつも
日没の瞬間は川風に吹かれたい気がして再び河岸へ。


コンビニで補給して遊歩道へ。
夕陽のまん前に陣取り至福の飲酒時間。
sunset01.jpg
強烈な真夏の太陽が沈んでいきます。
nice!(0)  コメント(4) 

建物探訪 [旅]

何度目の台湾でしょう。
今回花蓮行こうかなとか思ってたけど
結構遠いんで早々に諦め。
代わりに何度も来てる割には曖昧な
MY脳内臺北地圖を描くべく
MRTを乗り倒し歩きまくりました。

ロケ地巡りに替る新たな旅行テーマは近代建築探訪。
じつは台湾、日本時代に建てられた近代建築が
全土にわたり非常によく保存されていることで知られてます。
今回ハ臺北ノ霞ヶ関トモ謂ハユルベキ区域ニ焦点ヲ当テントス。


大きな地図で見る
大きな地図にして写真でみるとよくわかりますよん



マズは總統府。官邸です。
soutoku1.JPG
旧台湾総督府で、平面形状は日本の【日】。
竣工当時市内で一番高い建物。
建築としちゃバランス悪いくらい高い塔は
当に植民政府の威容を顕示するためのもの。
実は大戦のときに結構破壊されたらしいですが
戦後修復されて現在に至る、らしい。
soutoku2.JPG
赤レンガに白ボーダーは辰野式。
コンペの審査員に辰野先生居らはったらしいんで
当然ちゃー当然の出来レースですな。
soutoku3.JPG
パスポートさえあれば中華人民共和国の人以外
内部も見学可能。で、見てきました。でも撮影不可。[カメラ][失恋]
インテリア的にはまぁ大したことなかったけど。


總統府前の通りに面した台北賓館は總統府より古い旧官邸。
hinkan1.JPG
明治時代の築でかなり豪華なバロック様式。
残念ながら近寄ることは出来ませなんだ。
hinkan2.JPG
賓館は実は玄関側より庭側の方が
美しいだろうと思ってるだのけど見られまへん。[もうやだ~(悲しい顔)]


その庭の先にあるのが台大醫院。台湾大学の付属病院です。
yiyuan1.JPG
やはり赤レンガに白ボーダーですが、
総統府のコンクリボーダーと違って石ですから
こっちのほうが厳密な辰野式と言えましょうね。現役です。
iyuan2.JPG
ベランダから垂れ下がる植物はさながら滝の如く。


賓館前の228公園には228記念館
228.JPG
元々放送局らしいけどどちらかと言えば住宅的デザイン。


公園出口にはギリシャ風新古典様式の台湾博物館
twmuseum1.JPG
写真じゃ見えないけど丸いドームを乗せてて
その下のステンドグラスも美しか~。[ぴかぴか(新しい)]
twmuseum2.JPG


總統府に向かって右は台湾銀行
twbank.JPG
中央銀行にしちゃ市中銀行の支店クラスのデザイン。並。


左隣の司法院はそこそこ装飾あるも国防色で地味目。
shihou.JPG
ちょっと神奈川県庁とかにも似てなくも無い
昭和初期の国粋的デザイン。


總統府裏手に当たる中山堂
昭和天皇即位の記念式典のために建てられた公会堂。
zhongshang1.JPG
天井のモダーンな模様に昭和初期の雰囲気がよく出てます。
zhongshang2.JPG


その先の西門は台湾の原宿。
一角にある紅樓劇場は昔は公設市場だったらしい。
honrou.JPG
今はギャラリーやカフェやライブハウスなんかにオシャレ利用。


北上して台北駅西側の北門。
台北北門郵局。鉄筋コンスクラッチタイル造り。
yubin1.JPG
一応現役だけどもうボロッボロで、外壁は全面ネットぐるみ。
3級古跡指定だのけど修復・保存の意志はあまり見られず。
yubin2.JPG


駅をはさんで東側に監察院
kansatsu1.JPG
恐ろしげな字面の割に一連の植民建築の中で
唯一女性的な印象を与える建物。[ブティック][カバン][リボン]
丸いドームと薄紅色のレンガのせいかしらい。
kansatsu2.JPG
ふらんすのシャトーの様ざんしょ?


隣は立法院。薄味。
rippo.JPG


その一画には済南基督長老教会
修復中のため全容不明。ちぇ。
sainan.JPG


個々の建物の来歴なんかはこのサイトが判りやすいですね。


でね、↑のような所謂官庁建築じゃない街の名も無き建物が
実はもっといい味だしてんだわさ。それはまた別の機会に。

次回は台湾大学周辺、淡水をお伝えします
♪チャラッチャッチャッチャ~ララ~♪
nice!(0)  コメント(4) 

節制と反動 [日記]

おいら最近節制してるだのさよ、酒も食も。油(脂)物は基本ご法度。野菜は旺盛に食います。いえ、野菜は好きだのでOKザマスよもつろん。でっも、肉や魚を極力遠ざけるのは東京都新宿区では結構大変。なんで節制してるかってと、コレがまた小さい理由で地球環境とか動物愛護とか全然関係無いくて【腹筋割りたい】。いえ、別に割れてますよ上部は。でもちゃんと下まで6ヶに割れるまで頑張りたいです。コレはゲームと同じ。攻略したい気持ちだけね。
boudan.jpg


そんなわけで、普段の食事は減量中プロボクサーみたいなヤツ。んだけどソレってやっぱつまらないのでスグ妥協食を挟んでしまいますね。今日だって酒飲んじゃったし。んで飲みが進むと怒涛の食欲が襲ってきます。困ったことにそおゆう際に欲する食物は基本ハイパーエナジー系?いえ、単に高カロリー。


あぁ・・・今納豆2パック食いました。でもこの飢餓感は満足しません。ココで油芋とか揚鶏とか駄物にシフトすりゃ事は簡単なんですが・・・それより何が何でも腹筋割るぜ!・・・でも結局【亀田の昔なつかしいカレーせん】とか食ってるし。
curry.jpg



いいや。おいらボクサーじゃねえし・・・。
nice!(0)  コメント(2) 

夏祭り [日記]

夕飯を食いに家を出る。

何を食うか決めかねて、チャリ吉の赴くまま青梅街道を西へ。
坂上でも決め手が無く新中野まで来ちゃいました。ら、
お祭りやってます。

nabeyoko.jpg

此方の祭囃子はいわゆる
「ピーヒャラドンドン」
ではなくてなんてーかやや「新興」系。
ま、いいよねそんなのなんだって。

露店のビール[ビール]をいただきつつそぞろあるけば、
道の両側そこかしこに陣取り座り込むジモティー集団。
そりはまるで日曜の香港セントラル。
丸の内沿線とはいえDNAに摺り込まれた中央線カラー健在。

「日本はアジア」

と、安心して鍋横を後にしました。
nice!(0)  コメント(4) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。