SSブログ

夏のおもひで3 [旅]

3日目は金毘羅さん、と高松。せっかく居るんだから市内も見ないと悪いしな。てことで商店街を流してみた。
DSC00949.jpg
アーケードがメインのよくある地方都市ですね。港と街が近いのが特色と言えば特色か。

市内で一番古いらしい蒲鉾(いわゆる薩摩揚)屋でおみやげ買って、アギを発見すて、とぼとぼ歩いて街の反対側に来てみた。
DSC00947.jpg

DSC00943.jpg

DSC00953.jpg

小さなフェリー港の向こうにはラブホや風俗がわしゃっ!と集中、こっちにはウォーターフロントの倉庫を利用したカフェやブチックや雑貨屋。
DSC00958.jpg
1つの水辺を挟んでぺうくろとガーリィが対峙する、分かりやすい都市無計画。
DSC00960.jpg

IMG_2516.jpg
こっち岸のシャレオツエリア、元の倉庫がいい感じにボロいまんまなので、大半が女子向けテナントにも関わらずどっちかと言えばバラック街のようなこなれた感じ。
IMG_2515.jpg

IMG_2514.jpg
うどん犬うちわを購入。
IMG_2521.jpg


そのまま海沿いの道を歩くと高松城。りっぱな櫓が残ってます。
IMG_2523.jpg

IMG_2527.jpg
城址公園を見ようかとも思ったけど、結構時間かかりそうなのでパス。とっとと琴平に向かうことに。

IMG_2525.jpg
城址のすぐ横の琴電高松築港駅から約1時間の鉄乗り。
IMG_2528.jpg
デブいるかのことちゃんぞぞー。
election.jpg
意外に実力者。


琴電琴平駅到着。駅の横に高燈籠という古建築あり。
DSC00966.jpg
石垣の上に木造櫓、かつては灯台として使われてたらしいけど、ここって結構内陸なんだよね。よく灯り見えたな。

帰りはバスで空港に行くので、まずはバス停の場所と時間を調べにJR琴平駅へ。
DSC00971.jpg
洋館のレトロな駅舎。かわゆス。駅前の案内所で地図をもらって歩き出す。

DSC00979.jpg
参道へ向かうしょっぱい商店街の横道に洋館住宅発見。
DSC00982.jpg
ステンドグラスがなかなかいい風情。
DSC00981.jpg

金倉川に架かる一ノ橋を渡ると表参道。
DSC00985.jpg
右手に金刀比羅宮の御神酒、金陵の立派な建物
DSC00986.jpg
帰りにおみやげ買うべ。

本宮までの石段は785段。
DSC00991.jpg
「石段は大変だから駕籠に乗れと勧められ乗ったものの、皆歩いて登っていて恥ずかしい思いをした」と長谷川町子先生も書いた駕籠屋がヒマそーに営業中。果たして待ってても客来んのか?
DSC00992.jpg


土産物屋が軒を連ねる参道を登り中盤の山場、大門。
DSC00993.jpg
金刀比羅宮はかつて神仏習合だったので、神社というより寺の山門。
IMG_2534.jpg
ここから先は神域だので土産物屋はなくなります。
IMG_2535.jpg
緑清しい石畳。

IMG_2536.jpg
本宮までの石段を3/4くらい登ったところに旭社という二重入母屋造の壮麗な社があり、本宮かと思わんばかり。習合時代の松尾寺の金堂ですと。
DSC00997.jpg
言われてみりゃ寺だよね。
DSC01000.jpg
本宮はまだ上です。

DSC01002.jpg
ひときわ急な石段を上りきった正面に、大物主神と崇徳天皇を祭る本宮拝殿。
IMG_2542.jpg
檜皮葺き、大社関棟造。
IMG_2541.jpg
四方に入母屋の妻と唐破風を持つ特徴的な屋根形状は他にはあまり例が無いみたい。

神札授与所にてありがたいお守り、と、それより欲しい犬っこを授かります。
IMG_2544.jpg
このかわゆスなわんちゃんのことは写真下の説明をよぐ読め。そして右下角の顔は落書きとかでないくてれっきとしたオリジナルキャラ

金比羅さんは海上交通の守り神だので、巨大スクリューや
DSC01009.jpg
絵馬堂には船も奉納されてます。
DSC01006.jpg
あと、アフリカ象も。
DSC01010.jpg

本宮よりさらに583段上の奥社も行きたかったけど、時間の都合で割愛。山を下りて次なる目的地へ向かいます。
DSC01012.jpg
いやー下りは楽チン。


DSC01017.jpg
旧金比羅大芝居、金丸座は現存する最古の芝居小屋。
DSC01038.jpg
竣工以来、時代と娯楽の変遷に合わせ一時は映画館に。その映画館も閉鎖後は長い間廃屋状態だったのを、国の重文に指定されたのをきっかけに現在地に移築復元。
DSC01025.jpg
85年以降は毎年春に役者を呼んで歌舞伎を上演する現役の小屋。今年は猿之助一座が来て宙乗りもやった・・・てなことをおいら一人のためにおじさんが懇切丁寧に説明してくれた。
DSC01034.jpg
写真撮影も推奨、何処でもご自由にお撮りくださいという気っぷのいい施設。
DSC01036.jpg


舞台、客席、楽屋に奈落と堪能したので、そろそろ金陵の郷に酒買いに行ぐべ、つったらすでに閉館済み。まだ4時前後なのに早ぐね?商売っ気なさ過ぎ。


DSC01053.jpg
最後に屋根のある珍しい木造橋、鞘橋を見て駅に戻る。
DSC01061.jpg

DSC01067.jpg

DSC01062.jpg


夕方の光で趣を増す駅舎。
IMG_2549.jpg
軒先の飾りは金比羅さんの○に金。
IMG_2550.jpg

売店で讃岐ビール買って駅前広場で飲む。
IMG_2548.jpg
3本飲んだところで空港行きのバスに乗り込み、遅滞無く空港へ着いた。最終便で地元に帰ろう。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。